商品検索 検索
ランキングの続きを見る
ブログページはこちら
≫オフィシャルサイト
ポット苗だけではなく切り花でも出しているクリビア(クリヴィア)。 (はい、Clivia属なので君子蘭と同属です) 主に切り花で出すのはカウレッセンスのHyb. (カウレスケンス、Clivia caulescens) ポツポツ切れ始めました。採花中を邪魔して撮影。 (下に見えている葉はHippeastrum属のもの) こちらはポット苗中心ですが、たまに切ることもある クリビア・ガルデニー(Clivia gardenii) この辺は増殖採種用の親株たちなので花粉出し放題。 今咲いている奥に、前回の冬~早春に咲いていた分が 結実中で不思議な感じ。 2世代でダイダイみたいになってます。 これは切り花が始まったばかりのラケナリア(Lachenalia属のHyb.)の 「クリームソーダ」 (チョイと写り込んでいる赤いのは、ほぼ終了の「トワイライト」) 圃場はまだこの程度でこれから切れだします。 早生と晩生のグループがあるので、結構長く切れる予定。 アルストロメリア(Alstroemeria属)の切り花も ポツポツ品目が増えてきています。 「はるかぜ」 今朝は快晴、一晩中氷点下になりました。朝布団から出るのがツライ。 寝室は球根の休眠部屋でもあるので無暖房のため今朝8度(苦笑)(担当・IDU)
2020-01-06 08:39:49
| コメント(0)
▲Topヘ